コードネームとは、そのコード(和音)の構成音を分かりやすく表記したものです。

譜面上に表記されている”C”や”Am”といった表記が”コードネーム”に当たります。

”C”はド・ミ・ソで構成されたコードであり、”Am”はラ・ド・ミで構成されたコードであることを表しています。

初めのアルファベットはルート(根音)を意味し、続く数字やアルファベットはその他構成音のルートとの音程関係を表しています。

ルート音の後に付けられる”m”や”M7”といった表記には法則性があり、これを覚えるとコードネームからその他の構成音を容易に把握することができるようになります。

また、ギターでの"メジャー"と"マイナー"のポジションの違いなども理解することができます。

“度数”などやや専門的な話になりますが、以下の様な法則で付けられています↓

・“表記なし”

ルートに対して第三音が長3度・第五音が完全5度で構成されている”メジャーコード”であることを表しています。(ド・ミ・ソで構成された”C”等)

・“m”or” – “

小文字の”m”は、第三音が短3度・第五音が完全5度で構成されている”マイナーコード”であることを表しています。(ド・ミ♭・ソで構成された”Cm”等)

・“7”

数字の”7”は、短7度の音が加えられた"セブンスコード"であることを表しています。(“ド・ミ・ソ・シ♭で構成された”C7”等)

・“M7”or"△"

大文字のMと数字の7が付いた”M7”は、長7度の音が加えられた"メジャーセブンスコード"であることを表しています。(ド・ミ・ソ・シで構成された”CM7”等)

※あまり見かけることはありませんが、第三音が短3度・第五音が完全5度・第7音が長7度で構成された"マイナーメジャーセブンス"(ド・ミ♭・ソ・シの”CmM7”)といった表記もあります。

・“♭5”or“-5”

♭5は、第五音が減5度であることを表しています。(ド・ミ♭・ソ♭で構成された”Cm-5”等)

・“dim”

"ディミニッシュコード"と呼ばれるコードに付けられる表記であり、ルートから短3度・減5度・減7度で構成されてるコードであることを表しています。(ド・ミ♭・ソ♭・シ♭♭で構成された”Cdim”)

・“aug”or”+”

"オーギュメント・オーグメント"と呼ばれるコードに付けられる表記であり、ルートから長3度・増5度で構成されているコードであることを表しています。(ド・ミ♯・ソ♯の"Caug")

この他にも"sus4"や、括弧に"9"や"♭13"といった数字が表記されたテンションを加えたタイプもあり、コードネームには様々な種類があります。