セーハとは、一本の指で複数弦の同フレットを押さえることを指すギターやウクレレなどで使われる用語です。

セーハは“バレー”とも呼ばれ、ギターを始めたばかりの方には難関とされるFコードなどで使われています。

(Fコードは人差し指一本で1~6弦の1フレットを押さえています。)

セーハをする時のコツ

・なるべくフレット(金属の棒)よりの位置を押さえる

なるべくフレットに近い位置を押さえるように意識しましょう。(このフレット側というのは押さえるフレットの前側であり、2フレットであれば3フレット側です)

・少し寝かせて指の側面を使う

セーハする人差し指は、指の腹で押さえるのではなく少し寝かせて側面で押さえるよう意識しましょう。

人差し指だけでなく薬指などを含めた2本以上で別のフレットをセーハするコードフォームもあり、この場合は側面で押さえることを意識すると片方がちゃんと押さえられなくなる場合もあります。

・鳴らす弦を把握して押さえる

Fコードであれば5・4・3弦を中指・薬指・小指で押さえているため、人差し指で押さえる必要があるのは1・2・6弦であることがわかります。

全ての弦を押さえようとすると無駄に力が入りますが、押さえるポイントを理解していればより楽に押さえることができます。

セーハを含むコードだけではありませんが、必ず押さえた状態から1弦づつ鳴らして確認しましょう。

初めのうちは弾けているようでどこかしらの弦が押さえられておらず音が出ていないことが多々あります。