Kaz Takayama ギター教室 東京

ブログ

「ギター用語・関連ワード」の記事一覧

ラウンドホール

ラウンドホールとは、アコースティックギターやエレキ・アコースティックギターのボディに空けられた円形の穴のことです。 弦振動から発生するボディの共鳴を外に放出する役割があり、円形の他に楕円状のものは”オーバルホール”、セミ […]

ヤイリ

ヤイリとは、アコースティックギターを製造している日本のギターブランド。 日本ではK.YAIRI(ケーヤイリ)、アメリカではAlvarez Yairi(アルバレツ・ヤイリ)の商標で知られており、大量生産による安価なモデルで […]

マーシャル

マーシャルとは、世界で最も有名なアンプメーカーの1つであり、ロック音楽において王道とされるイギリスのアンプメーカーです。 歴史としてはそれ以前にもロックバンド・ギタリストに愛用されていましたが、1981年に販売された&# […]

パワーコード

パワーコードとは、あらゆるロック音楽で多用されるルートと5度上の音(完全5度)により形成されるコードです。 通常の3和音では明暗がハッキリと感じられてしまい、単音では物足りないとの事情から、2音のみを鳴らして力強い響きを […]

タブ譜

タブ譜とは、正式名称をタブラチュア譜と呼ばれる楽譜のことです。 一般的に楽譜は5本の線の上に音程を表すように音符が書かれた五線譜と呼ばれるものが主流ですが、ギター類では視覚的に音程は理解しづらく、異弦同音程と呼ばれる”異 […]

サウンドホール

サウンドホールとは、アコースティックギター等に見られるボディに空けられた穴を指し、弦振動により発生するボディ部分の共鳴を外に放出する役割があります。 サウンドホールはアコースティックギターに見られる”丸状&# […]

カッティング

カッティングとは、細かいストロークにミュート(ブラッシング)を織り交ぜアクセントをつけ、歯切れよくリズミカルにかき鳴らす奏法です。 カッティングは伴奏やソロでも部分的に使われる、ギターの代表的な奏法の一つです 歯切れよい […]

アーム奏法

アームとは、トレモロ・アーム/トレモロ・ユニットと呼ばれるピッチ(音程)を変化させる機構の一部であり、上下させる事で様々な音程の変化をつけられる棒状のパーツです。 これを使用した奏法を”アーミング” […]

エレキギター 左利き

左利き用のエレキギターは、指板を抑える手やピックを持つ手が通常のもの(右利き用)とは逆になる為、ボディの形から各パーツの配置まで鏡に写したかの様に反対になります。 左利き用のエレキギターは製造本数が右利き用に比べとても少 […]

エレキギター 価格

エレキギターの価格は見た目からは同じような物でも、安いものは1万円程から高級な物は50〜70万円程と大きく違いがあります。 この違いには大きく2つの理由が挙げられます。 ・使われている材料の質 楽器店やメーカーの商品ペー […]