9mm Parabellum Bullet 「Termination」 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年3月4日 ギターレッスンブログ 今回のレッスンレビューは9mm Parabellum Bulletの「Termination」。 アップテンポのかっこいいロックナンバーですね。 今回のレッスンではイントロを中心に行いました。 イントロに出て来る6度で重 […] 続きを読む
SUPER BUTTER DOG「サヨナラCOLOR」 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年2月26日 ギターレッスンブログ 今日のレッスンレビューはSUPER BUTTER DOGの「サヨナラCOLOR」です。 この曲は16分のシャッフルで基本のリズムが違うので気をつけましょう。 綺麗にシャッフルのリズムが取れると心地よいノリが出せますね。 […] 続きを読む
Mr.Children「youthful days」アルペジオ奏法-エレキギターレッスン 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年2月10日 ギターレッスンブログ イントロのアルペジオ(分散和音)はテンポ的にオルタネイトピッキングで弾くようにしましょう。 オルタネイトで弾く理由はリズムの安定度が高いからです。 あまりにも早い場合はエコノミーミッキングまたはスウィープピッキングで弾く […] 続きを読む
Mr.Children「youthful days」ダブルストップ奏法-エレキギターレッスン 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年2月9日 ギターレッスンブログ ダブルストップ(2和音)は2本の弦を同時に弾く奏法です。単音でもなく、コードストロークでもない中間的な弾き方なので、どのように弾いて良いか迷われる方もいるかもしれませんね。 基本的には単音の延長で弾きますが、あまり手首だ […] 続きを読む
Mr.Children「youthful days」スライド奏法-エレキギターレッスン 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年2月8日 ギターレッスンブログ スライドはフォームを気をつけましょう。 親指が上から指板の前に出てくるような握り込むグリップのフォームだとスムーズにスライドがしづらいです。 親指は指板より前に出ないようにしましょう。ネックの上部に留めておくといいですね […] 続きを読む
Mr.Children「youthful days」フィンガリング-エレキギターレッスン 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年2月7日 ギターレッスンブログ Mr.Childrenの「youthful days」をレッスンで行いました。 この曲はアップテンポの曲なので8分音符のフレーズでも早く感じますね。 まずイントロのフレーズです。 こちらはスライド、ダブルストップ(2和音 […] 続きを読む
ギタースラップ奏法(チョッパー) 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年1月27日 ギターレッスンブログ 今日はギタースラップ奏法について簡単にお話したいと思います。スラップはチョッパーとも言いますね。 スラップ奏法は親指で弦を叩き音を出す奏法です。ベーシストがよくやりますがギターでもやることがあります。 サウンドは打撃音な […] 続きを読む
ソロギター-アコースティックギターレッスン 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年1月25日 ギターレッスンブログ 「ソロギターレッスン」 ・ソロギターはギター1本でメロディー、和音、ベース音を同時に弾く奏法です。 主にアコースティックギターで行いますが、クリーントーンのエレキギターにも合いますね。 よくある質問が「何をどうやっている […] 続きを読む
叩き系アコースティックギター 更新日:2019年5月6日 公開日:2014年1月26日 ギターレッスンブログ 今回は叩き系アコースティックギターについてです。 日本では押尾コータローさんが有名ですが、世界的にはマイケル・ヘッジス(Michael Hedges)、アンディー・マッキー(Andy McKee)などが有名ですね。 マイ […] 続きを読む
指弾き-アコースティックギターレッスン 更新日:2019年5月9日 公開日:2014年1月24日 ギターレッスンブログ アコースティックギターの指弾きについて少し掘り下げてレッスンを行いました。 指弾きの際のポイントとして指先のどこで弾くかでサウンドやスタイルが変わってきます。 その辺りの詳細をレッスンで指導しました。 ・ジ […] 続きを読む