指板とは、フィンガーボードとも呼ばれるギターやベースなどのネック表面部分のことです。
指板部分は、ネック表面に薄く長い木材が貼られており、ボディ本体とは異なる木材が使われることが多く、ローズウッド・メイプル・エボニーといった硬質な木材が使われています。
硬質な素材はサウンド的にアタックが強い特徴があり、ボディ材を中音域が豊かで温かみのあるメイプルなどの木材を使い、それに対して補う形でそれらを使い組み合わせるといったサウンド面の調整も見られます。
ギターやベースの指板表面には、通常金属の棒(フレット)が打ち込まれており、区切られた範囲で一定の音程の変化が付けられるようになっています。
このフレットに区切られた場所が1つ変わるごとに半音づつ音程が変化していきます。
このフレットの間隔は、ハイポジション(ボディに近い方)になるほど狭くなる特徴があります。
クラシックギターでは見られませんが、アコースティックギターやエレキギターではポジション(何フレットをなのか)の目安となるポジションマークが表面に付いています。
指板は演奏している内に汚れが溜まっていくので、弦の交換時などに指板用のクリーナーなどを使い綺麗にしましょう。